Registration info |
一般枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
Atlassianのユーザーが集う会、Atlassianユーザーグループです。 Atlassian製品のユーザー、これから導入を検討されている方、または関連事業を展開されている方などお気軽にご参加いただき情報交換の場としてください。
今回はTrelloをテーマに実施します!
JIRA以外でもAtlassian製品関連の事例やtips、要望などありましたら共有しましょう。利用を始めた企業の様々な活用事例などをアウトプットし共有することで、より良い活用方法について勉強します。 使ったことはないけれど興味があるという方も、ぜひご参加ください。 また、食事・飲み物を用意も準備しております!
アジェンダ & スピーカー
アジェンダ
- 7:00 pm 開場
- 7:20 pm アトラシアン ユーザグループの挨拶及び会場諸注意
- 7:25 pm Atlassian 最新情報のアップデート
- 7:35 pm 1万人規模で実現する横断的情報共有について by Kunihiro Takahashi | Yahoo! Japan
- 8:05 pm 業務効率を改善するためのTrello自動化物語 by Taketomo Sone | Hatena Co., Ltd.
- 8:35 pm Trello+Bitbucketで書籍を書いてみた by Tomoharu Nagasawa | Atlassian
- 9:05 pm 懇親会
- 9:45 pm 解散
スピーカー紹介
高橋邦洋 | Yahoo! Japan
プロフィール
2007年にヤフー株式会社にジョインし、Atlassian Confluenceのインスタンス管理を担当している。 ヤフー株式会社 社内のナレッジ共有するためのインフラを支えている。ヤフー株式会社のConfluenceは世界的にも最大クラス規模に数えられ、エンタープライズならではの運用方法、ノウハウは世界的に見ても特別なスキルとしてAtlassianから認められている。直近では、ヤフー株式会社のタスク管理のスキームを従来のシステムから、Atlassian JIRAにマイグレーション及び統合を担当している。 JIRA及びConfluenceの利用推進者、及び当プロダクトの利便性向上のためのディレクションを担当している。
プレゼン概要
TBD
曽根壮大 | 株式会社はてな
プロフィール
- 株式会社 はてな Mackerelチーム セールスエンジニア
- Atlassian User Group Chugoku Area 所属
- 日本PostgreSQLユーザ会 中国支部長
- 2012年より理事として中国支部担当
- Microsoft MVP for Data Platform( 2017/1/1に初受賞)
Webエンジニアとしてインフラからアプリケーションまで幅広く経験し、CTOなども経験。 現在は 株式会社はてな でセールスエンジニアをしています。 ブログ: - http://soudai1025.blogspot.jp/
プレゼン概要
みなさんTrello活用してますか?Trelloは多くのWeb APIやサードパーティがあります。これらを活用して業務改善のための自動化をした話をしていきたいと思います。
長沢 智治 | Atlassian
プロフィール
ソフトウェア開発のライフサイクル全般を経験したのち、Rational Software, IBM, Borland にて開発プロセス改善のコンサルティングに従事。2007年より Microsoft でテクニカル エバンジェリストとしてアジャイルや DevOps を中心としたエバンジェリズム活動を実施。2014年より、Atlassian のシニア エバンジェリストに就任。継続して開発現場やチームで活動する現場への働きかけや現場訪問を実施している。 趣味は、海水魚飼育、仮面ライダー研究、オオクワガタの繁殖など。
プレゼン概要
「執筆→レビュ→修正→校正→修正→・・・」とロングバッチになりがちな執筆を編集者とTrello+Bitbucketでショートバッチによる共同所有でストレスフリーな執筆ができたことを発表します。なぜ、ショートバッチが有効か、一度しか逢っていない執筆者と編集者がコラボレーションできた意識と道具の使い方を紹介します。
開催概要及び会場
- 場所:株式会社エウレカ セミナースペース
- 住所:〒108-0073 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4階
- 地図:About us – eureka, Inc.
- 費用:無料
- 飲食:ビール・ピザや寿司などをご用意します
- 備考:途中退出も可能です
注意事項
- 株式会社エウレカは、12月より新ビルに移転しておりますのでご注意ください。
- 21時にはビル正面玄関の自動ドアが反応しなくなりますので、遅くともそれまでには会場へお越しください。
- 未成年ならびに車などを運転される予定の方への酒類の提供はいたしません。
- イベントの様子を写真撮影し、SNS等に公開を予定していますので問題ある方はカメラマンにお申し付けください。 個人的な撮影をされる方もご配慮願います。
- より多くの方へご参加いただきたいと考えています。今回当日都合が悪くなって来れないことが分かった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.